2020年07月17日

テディベア作り体験

先日いつもプリザーブドフラワーのアレンジを習っている川越のアトワイズさんにて、テディベアのレッスンを受けてきました。
全2日で完成なので来週もう一度行って頑張ると、世界で一つの私だけのテディベアができあがります。

教えて下さるのは川越在住のベア作家、衣笠美保先生。
美浦先生のベア達は、キュートでノスタルジックあるいはおとぼけちゃんだったりと、可愛いの一言では語り尽くせない魅力にあふれています。
インスタグラムに可愛い子ちゃん達の画像がたくさん掲載されていますので興味がある方はご覧下さい。
@miho.kinugasa_teddy

とても人気のあるレッスンなのですが、奇跡的に入れてもらえラッキーでした。

ベア初体験の人はミニベアから始めるのですが、キットを使い何度か作ったことがある経験者と言うことで(一応ね)2体目の黄色いベアを作っていきます。
できあがりのイメージは、この真ん中の子。

IMG_1588.JPG

まず胴体部分を作り、続いて頭部分を縫っていきます。

IMG_1581.JPG

頭と胴をジョイントでつなぎ、

IMG_1584.JPG

耳をつけ、鼻と口を刺しゅうし、目を仮付けして今回は終了。
と言ってもランチを挟んでほぼ1日掛かりました。

黄色ベアと茶色ベア、そしてパンダちゃんの完成を待つ姿。
なんだかちょっと間抜けですが、来週にはどの子も立派な姿になりますよ!

IMG_1593 (2).JPG

洋服や髪飾りも作ってあげたいな、と妄想が膨らみます。
黄色ベアを作り上げたら次のステップに進めます。
私はウサギちゃんを作るつもりです。

IMG_1599.JPG

3体目はパンダを!
そしてそして4体目ですが、ネコを(もちろんグレーの)作りたいのです。
おとぼけシャルトリューにするか、はたまたオレ様シャルトリューにするか、悩みます。

が、先生のレッスンはずいぶん先まで予定が埋まっているので、ネコにたどり着くまでにはたくさんの時間が必要かと思います。
とにかく1体目の黄色ベア完成を目指して頑張っていきます。

【関連する記事】
posted by momo at 15:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

ランキングに参加してます ポチっとしていただけるとうれしいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ にほんブログ村
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。