以前のブログで『シャルトリューの長毛種をベネディクティンと呼ぶ』旨の記事を投稿しましたが、ずっとお世話になっている通訳さんからのアドバイスもあり、今後はシャルトリューロングヘアと呼ぶことにしました。
通訳さんはアメリカのシャルトリューのブリーダー達とやりとりするなかで、ベネディクティンという呼び名を認めないという意見を耳にしたそうです。
それほど気にしていない人もいるのですが強く反対している人もいるようです。
ベネディクティンという呼び名はかわいらしく個人的には気に入っていたのですが、この呼び名は使わない方がいいと判断しました。
ではなんと呼べばいいのかというと、『シャルトリューロングヘア』ならいいようです。
シャルトリューロングヘアの子猫をお迎えしたい方は、HPのお問い合わせよりご連絡下さい。
既に何名かの方がお待ち下さっていますのですぐにお迎えいただくのは難しいかもしれませんが、フワモコの子猫たちが誕生するのをお待ちいただけたら幸いです。
【関連する記事】
- 子猫が生まれました
- キャッテリー運営が10年目に入ったおしらせと今後の運営方針について&今後の出産予..
- キャッテリーに残した女の子たち
- 出産ラッシュです
- 猫のカタログ2021
- 子猫お引き渡し時のプレゼットフードについて
- ウィ子ベビー目が開きました&今後の出産予定&おまけのウサギベア
- ウィ子ベビー生まれました&生体保証の見直しについて
- オルフェ、世界第3位のブルーシャルトリューになりました。&娘達&ファーストベア
- テディベア作り体験
- オルフェ、ベストブルーシャルトリューに選んでいただきました
- 肩乗り猫バロンくん
- サンエルキャットタワーの超カスタマイズバージョン!
- ベネディクティンのハルちゃん&新発売の給水器(ダッドウェイ ウォーターファウンテ..
- 家で過ごす時間にこんなものを作ってみました
- CAT.さん撮影の仔猫の写真&オーナー様募集中の紫くん
- シャルトリューの長毛種 ベネディクティン(Benedictine)の画像
- PETKIT ペットハウス・コージーの使い心地
- キャッテリーに残したユリアベビーは、ポーラとパティと名付けました。よろしくです♬..
- ピノ子ベビー生まれましたので、オーナー様を募集いたします